
ゼンタングルアート
ゼンタングルアート、みなさんご存知でしょうか?
ゼンタングルはいわばパターンアートです。
簡単なパターンを繰り返し描く書き方だけで緻密なアート作品を完成させられます。
ゼンタングル(Zentangle)は「Zen(禅)」と「Tangle(絡まる)」を合わせた造語らしいです。
禅が入っているということもありリラックスさせる方法として用いられているそうですよ。
こう、無心でパターンをもくもくと描いていくのは
瞑想とつながるところがあると思います。
ゲシュタルトも崩壊しますが、、(笑)
ゼンタングル画像
私が描いたものになりますが

例えばこんなかんじです。
それを組み合わせていくとこうなります。

とまあこんなにちまちましたことは
やってられない!!
という方向けに簡単な方法をお教えします。
CLIP STUDIOでやってみよう
対象定規の設定をします。

線の本数:16
こんな定規が作れます

あとはランダムに好きなペンで
描いていくだけ!


それっぽい!
それらしい!
ヤッター!!
対象定規の本数を変えたり、
線の色や用紙の色を変えたりしても
楽しいですよ!
まとめ?
ゼンタングルは本来は紙とペンさえあれば
でみるものですが
こういうツールを使うと予期せぬデザインができたりするので
新しいインプットにも繋がりそうですね!
今日も今日とてLet’s try!!
では、ごんちゃんでした~
バイバイっ!
それがO型、ごんちゃんです。