
みなさん。
通勤中や、移動中は何をしていますか?
ニュースを見たり、連絡を返したり、ゲームをしたりetc…
スマホが出てきてから色々なことができるようになりましたよね。
ちなみに私はニュースを見ながら、ネットラジオを聞いたりしています。
「そんなんで頭に入るの?」
とはよく言われますが、メインの情報収集は「視覚」、サブで「聴覚」を使っている感覚で、ネットラジオは何か気になるワードや内容が出てくるまではBGMのような感じです。
今回はそんな時に私がネットラジオを聴いているサービスを紹介したいと思います。
Voicy

それがこちら!
トークやニュースやラジオのような番組を聴けるサービス「Voicy」です。
このサービスはすでに開設されているチャンネルの中からいつでも好きな時に好きな番組を無料で聴くことができるサービスです。
チャンネル
Voicyには開設されたチャンネルがあるので、そこから聴く番組を選ぶことができます。

既に多くのチャンネルが開設されており、ある程度分野を分けて楽しむことができます。
ちなみに2018年2月19日現在ですと、有名どころでいけば「はあちゅうさん」や「イケハヤさん」などのチャンネルも開設されています。
わかりやすい番組内容

従来のラジオですと番組をずっと聴いていないといつどんな話をするかわかりませんできたが、Voicyであればタイムテーブルが表示されているので、自分の興味のあるところだけ聞く事ができます。
隙間時間に合わせた調整や、気になる回だけ聞く事ができるのは便利ですね。
BGMを選べる

Voicyでは番組中に後ろで流れているBGMを自分好みに変更することができます。
またBGMの音量や、パーソナリティーの音量も自由に調整できます。
この設定は、クリエイターにとっても、ユーザーにとっても便利な昨日ですね。
チャンネルを持ちたい
中には、Voicyでチャンネルを持ちたい!なんて思ったかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方は10万円~でチャンネルを開設できるようです!
折角面白い企画はあるのに、10万円は…
という方には

このような対応もしているようですので、応募してみるのもおもしろいかもしれませんね!
まとめ
今回はトークやニュースやラジオのような番組を聴けるサービス「Voicy」を紹介しました!
このVoicy実は私がこの記事を書いている最中も聴いていました(笑)
以前、実は私の2018年予想の中でも個人的注目分野として音声を上げていました。
この頃はVoicyは知らなかったのですが、本当に来るかもとワクワクしております。
今注目のスマートスピーカーが普及していけば、間違いなく音声コンテンツのニーズ再び加速するのでVoicyのようなサービスには注目です。
是非みなさんもVoicyを聴いてみたり、明日の話題にして楽しんでみてくださいね!
では!
よくYouTubeを音声だけで楽しむ。
とびーです。