
どうも!久しぶりの投稿。ナショこと中島匠一です!
夢を見てから、ずっとあのことが気になってしかたないのです。
氷の国の美しい氷水晶
ぼくは、夢の中で、水晶のように透き通った氷がいたるところにある、氷の国にいました。
そんななか、地面から脈々と生える水晶の形の氷の中に、紫、水色、黄色などの色がついた氷をみつけました。
これはお宝だ!と掘り出したところ、素晴らしい結晶の形で、両手いっぱいにかかえられるほど大きな塊でした。

こんな感じ
他のひとに取られないように、慌てて持って帰るのだけれど、自分の体温でみるみる溶けて、最後は5cmほどの小さな小さな結晶になってしまいました。
目が覚めてからも、ずっとこの結晶が忘れられません。そこで人造宝石作りに挑戦してみることに。
レジンで水晶作り
最初は夢の通り、氷で作ろうかと思いましたが、それだと溶けてしまうので却下。
両手いっぱいの大きさのモニュメントを作ろうと思ったら、アクリルだろうがレジンだろうが、材料費が高い。
その場合は、ガラスでやろうか…と思いましたが
最終、小さくて透明度の高い物を作れば、レジンでも安く済むと思いました。
材料
すべて100円ショップでそろいます。
まず

・「おゆまるくん」
お湯で柔らかくなり、冷えると固くなる再利用可能なエラストマーです。

・UVレジン
写真にはありませんが、ハードでクリアのタイプを基材にします。
・結晶の形のなにか
今回は、ぼくが以前鉱山で採集した水晶を使いました。


手順
まず、鍋に水を入れて火にかけ90℃になったら、「おゆまるくん」をいれて3分温めます。
柔らかくなったら箸で取り出して水気を取ります。
それを、水晶に押し当てて型を作ります。
押し当てたまま30分くらい待ちます。
そしたら、水晶を取り出します。このとき、なかなか取れず引っ張り出したところ水晶が割れてしまいました。

できた型にレジンを注入~
色も段階をみて混ぜ混ぜ

そのあと、窓際などで日光に当てて硬化させます。
今回は時短で完成させるため、ネイルとか用の紫外線照射機で硬化させました。

できあがったら、すぽっと外します。
複雑な形の場合は、温めるか、カッターで型を壊してしまいましょう。



じゃじゃーん。
しっかり再現されつつ作りたい色合いになりました。



まとめ
いかがでしたでしょうか?人造水晶。
この方法を使えば、自然界では有り得ない色合い、形の宝石ができちゃうかも!
