
目次
iPhoneXと僕。
僕とiPhoneXとは、いち消費者として誰よりも、深い繋がりがあると思ってます。笑
iPhoneXが発表されたのは、9月13日、ドーナツ型で有名なApple の新キャンパス “Apple Park”のスティーブ・ジョブズ シアター と呼ばれる。地下に隠された会場で行われました。

スティーブ ジョブズシアターで発表があったのはこの、iPhoneXが発表された会が初めてで、CEOティム・クックが冒頭のあいさつでは、スティーブ・ジョブズを懐かしむプレゼンをしていたりと、前例にはないことづくしの発表会になっていました。
そして、たまたまアメリカに行っていた時期だったので、Appleの新キャンパス(本社)の前で、リアルタイム中継を見ていたわけなのです。




まぁこんな服装をしていたので、合計3社からiPhoneXの感想をインタビューされたのですが笑



こんな感じで中国のメディアに取り上げられたり。。。隣に座っているのは、スペインで働いている建築家です。
どうやら、彼が発表会生中継を見ていたMacが不調になったらしく、途中から一緒に見てました。
Apple本社周りには、社員の人もたくさんいました。秘密主義のAppleは社員でさえ、どんな製品が発表されるのか楽しみにしているようです。アップルの社員証を首から下げて、僕と同じようにライブ中継で新製品を知っていました。そして、製品が発表された時の盛り上がりはもうお祭り騒ぎ。たとえどのような製品に自分が携わっているのかを知らずに仕事をするのは、なかなかモチベーションが続かないのでは、、と思いましたが、さすがに、ここまで世界に影響を与えるプロダクトになると,自分がどの部分で貢献しているのか、不明確でもモチベーションは高く保たれるんですね。
勉強になりました。

iPhoneX は何が違うの。

ざっくりいうと、
- ホームボタンがなくなって、顔認証が追加。画面全体が液晶に。
- 内側のカメラにポートレートモード(背景ボケ機能)が追加
- …..
くらいですね。僕が特に特徴的だと思ったのは。。。
iPhoneX の行列に並んでみた。
では、ここからは大まかに時系列に沿って、解説していきます。
11月2日 8:00 到着! @アップルストア心斎橋店
ハードウェア面での大幅なモデルチェンジもあってか、発表から大勢の行列が予想されていた iPhoneX,
転売屋も大注目の機種ということで、焦りに焦って、発売前日朝に集合!
が、 朝早すぎてか 店の外はガラーん。
誰も並んでませんでした。。。。早すぎたか。笑
もちろんのこと、まだ開店もしていません。
難波に近いということで、それから少し商店街をぶらぶら。
11月2日 13:00 再び到着

少し商店街でゆっくりしすぎたか、昼過ぎには十数人の行列が。。。
僕は20番目に並ぶことができました。(本当は先頭取ろうと思ったらとれたのに。。。)
ここから長い長い、行列生活が始まります。
11月2日 17:00 会社終わりに続々と増える参列者
17:00~19:00 この時間帯が一番増えたように思います。一気に増えた印象。
17:00でおおよそ100人くらい並んでいたように思います。
百円均一ショップのセリアで、風呂イスを購入!

まぁまぁ、座れるだけでかなり助かったんですけど、、 なんせ、風呂イスなので高さが足りなさすぎる。。
座るだけで膝を曲げる角度がきつすぎて、、足痛めそうでした。。
ポイント: 折りたたみのアウトドア用を持参すべし。
19:00 メディアが続々襲来
この頃からメディアが続々到着。一番はじめに来ていたのは、読売放送でした。
この時点ですでに200人ほどが並んでいました。

22:00 お腹が空いたので夜ご飯
お昼から何も動いていない、、とはいうものの、やっぱりこの時間にはお腹が空いてきました。
よく、「食べに行く時どうするん?」 と聞かれるのですが、そのようなことは心配無用です。
前後の人と仲良くなっていれば、「ご飯食べに行くので、席取ってもらっててもいいですか?」と一言添えるだけ。 行列に並んでいれば謎の一体感が生まれるので、お互いにあったかいものを差し入れしあったり、共に発売までの時間を過ごしていました。
ファッションに興味のない僕はアメ横をぶらぶら歩いていると、よく見かける看板を発見!
それがこの店!
とんこつラーメン博多風龍
この店、東京に行くと必ずと言ってもいいほど、見かける店なんです。
主要な駅近くには必ず数店舗展開してます。これがドミナント戦略かというくらい。
そして後から調べてみると、このアメ横の店舗、
とんこつラーメン博多風龍が西日本に展開している2店舗のうちの1つなんです。。(なんか凄さ伝えるの難しい。)
そして、このアメ横店の店員さんがまた良い!!社員さん、外国人のバイトさんみんなのチームワークが抜群でした。良い環境だったなぁ。
まぁこのラーメンのネタで記事一つ書けるんですが、アップルストアの行列の話題に戻りましょう。。。
ポイント: 定期的に動いてエコノミー症候群を防ごう!
23:00 就寝
寝ました。もちろん、道路に。
幸いにも、先着40名くらいには, ストアの外壁を背もたれに使えるので、、かなり助かりました。
もちろん地面の上で寝たんですけど、朝早く起きてきたせいか、特に何も気にならず、すぐ寝てしまいました。
ポイント: 何としても40番以内を狙って背もたれを活用すべし。
11月03日 02:00 ちょいちょい目覚める。
ついに、日が変わって発売日当日、08:00 の発売まで、残り6時間! 「もう少しやん!」という時間感覚のずれ が自分を鼓舞する。
ただし、この日は午前2時ごろから急激に寒くなり。起きて寝ての繰り返し。どんどん寒くなってきました。
周りを見てみると、ダンボールを使っている人がちらほら。

自分も使ってみると、これがまた、劇的に快適になるんですよね!

このクッション性といい、保温性といい、めちゃくちゃ心地よかったです。
これはもう必須ですね。災害時に体育館でダンボールを敷いて寝ている理由がよくわかりました。
それからまた爆睡。
ポイント: ダンボールの調達が生死を分ける。
11月03日 06:00 ストアで iPhoneXが並べられる!
ストアを外からのぞいてみると、この時間にはiPhoneXがすでに卓上に!
時にはスタッフ同士が、新機能のア二モジを使って楽しんでいたり、そんな風景をみるたびに
「ああぁ、早く触りたい。。。」 という衝動に。。
あえて、ガラスに目隠しでカバーをしないのはそういう意味だったのかな。

ポイント: ちょいちょい覗きに行ってモチベーションを高めるべし
07:00 世が明けてきて皆、徐々にテンションアゲアゲ。

iPhoneX行列大作戦のクライマックスはどうなるのか!!続きは次回のお楽しみで!!
