
こんにちは、うさたんです。
朝、ジュージューという音と共にいい匂いがする…
なんてこと、子供の頃にありませんでしたか?
おっ気づきました?それですね。
満場一致であいつを思い出している頃かと思います。
そうです。ホットケーキです。
一致しなかったあなたには私が今晩ホットケーキをお届けします。
そんなホットケーキ…と言いたいところですが
インスタ女子が大喜びする(決してディスってない)パンケーキを
題材にした親子で楽しめるゲームアプリがあると噂を聞きつけました。
ちなみに、森永製菓はパンケーキとホットケーキの違いを

このように定義しております。
なるほど、トッピングを引き立てるのがパンケーキで
素材そのものを楽しむのがホットケーキというわけですね。
知ってたか?!インスタ女子(決してディスってない)!!!!
知らないインスタ女子にぜひドヤ顔で披露してやってください。
ゲーム詳細

その名も【パンケーキタワー】
アプリ詳細欄を見てみると
パンケーキタワーは家族で遊べる
子供向け無料ゲームです。
パンケーキを高く積むためのいろいろな工夫できるので、子供たちの思考力、創造性を育みます。
大人でも十分楽しむことができるので、
家族とのコミニュケーションに是非お使いください。
とのこと。
読んでいるだけでは分からないので早速使ってみることにしましょう。
使ってみた
ルールは簡単。
焼けたホットケーキを積み上げてどれだけ積めるか、というもの。

1回目


意外と難しい…
積み上げることは出来るのですが真っ直ぐ積み上げることがなかなか出来ません。
もしくは私の心がとても歪んでいるのかもしれない…
2回目



少しのズレがどんどん大きくなってしまう。
まるで付き合って半年くらいのカップルのようですね。
3回目



さらの上に乗っていればセーフみたいなので
タワーを複数にするという方法も必勝ポイントになってくるのでは
ないでしょうか。
発達過程に必要な要素が含まれている
やる前は「パンケーキを積み上げるだけやから簡単そうだな…」という気持ちでしたが
実際にやってみると意外と難しい。
少しのズレもしっかり認識するので真っ直ぐ淡々とつむことはなかなか出来ません。
お皿のうえにさえ乗っていれば様々な積み方が出来るので
「こうしたらいいかな、この方がいいかな」
という様々な方法を試すことができました。

2歳ごろから、手の運動発達と知育発達が密接に関連してくると言われています。
高く積み上げて遊ぶものやはめ込んで遊ぶ遊びが活発になり、
創造力や集中力を養うとされていますので是非親子で遊んでみてくださいね!
ゲーム中に流れてくるジャジーな音楽も私的オススメです。
次の日
チュンチュン…
ジュージュー


しかし私は気づいていなかったのだ、
そのホットケーキの賞味期限がはるか昔に切れているということを…

あでゅー!!!!